勝敗へのこだわり [雑感]

ゲームへの勝敗にどの程度こだわるか。
ゲームを遊ぶ上で勝敗は切っても切れない。

勝つことへのこだわりは誰しもあるもの、それが強いか、弱いかの違いがあれど。
強い人はシステムをしっかり理解し、許される範囲で最大限の効果を出すべく努力を惜しまない。

ゲームの勝者はほとんどの場合は1人だ。となれば、複数人数で遊ぶゲームであれば勝者以外は全て敗者となる。至極当たり前な事だけれど、ゲームに強い人ほどこれを忘れる傾向があるような気がする。

ゲームを遊ぶ上で、僕が忘れたくないのは敗者になる時の心構え。
ゲームの勝者が等しく確率で出来るのであればX人で遊ぶゲームはX回遊んで1回勝者になれる(もちろん実際には個人の技量、運等がからんでくるので一律ではないが)。なれば残りは負けゲームになる。
常勝、という人ならいざ知らず、そうでない僕としては負けるゲーム(勝者となれないことが確定したとき)においてどう負けるか?
ゲームにモチベーションが高い人は、次の機会に繋がる手をさすだろう。そこでゲームを投げてしまうことは自分の技量の停滞でしかない。
ゲームの技量に特効薬なんてない。状況判断、確率、交渉技術、一足飛びで身に付くことにないこれらのスキルは結局のところ自身の向上心と研鑽の賜物なのだから。
だからこそ、負けるゲームにこそ己の腕を磨く教材になる。

とはいえ、ゲームは遊びの一つであり、コミュニケーションツールだ。遊ぶ人全てにそんな考えをもって遊ぼう、なんておこがましいことをいうつもりはない。あくまで僕の考え方。

いろんな人が一つのゲームを囲んで遊ぶからこそ面白い。
遊びを競技にしてしまったら、遊びじゃなくなる。遊びには遊び(ゆとりとか余裕)があって面白いと思う。
ただ一つ。遊ぶからには全力で、旗色が悪くても腐らない、ゲームを投げない。これが一緒に遊ぶメンバーに対しての最低限の礼儀だと信じて。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0