ボードゲームで攻略法を見つけるということ [雑感]

ボードゲームを趣味にしていると、必ずといってよく、遊んだゲームの攻略法を考える。どうしたら強くなれるかを追い求めるのはゲームを遊ぶ上では当たり前といってもいい。
が、これが行き過ぎて、完全攻略法なるものが出来てしまうと、これはそのゲームの寿命を終わらせてしまうものになってしまう。
『シンペイ』や『どうぶつ将棋』は、当時熱心な研究がされ、必勝法なるものが見つけられた。一時はスポットライトが当たったが、果たして今はどうだろうか?
確かに、答えを知らないうちは楽しく遊べるかもしれないけれど、こういった完全攻略法なるものがあることを知ってしまったら、おそらく、楽しく、という面では遊べなくなろう。

答えがわかっているものは、知らない時より面白くないのは当たり前だ。わからないからこそ、いかに手を進めることが一番いいのかを考え、それが面白さに繋がっているからだ。
矛盾するかもしれないが、攻略法を探すこともゲームの楽しさ。が、有効打が生まれ、それに対し対策をたてられないゲームは、以後遊ばれることはなくなっていくだろう。

ゲームは嗜好品であるから、遊ばれることがなくなっても誰も困らない。が、それは、少し寂しいと思うのは我侭だろうか?

追記:
ゲーム名を2つ挙げましたが、少し軽率だったようです。
実際のところ、この2つのゲームの必勝法なるものがあることは、記事、もしくは伝聞で見たり聞いたりしたことで、自分で確認をしたものではありません。
ただ言いたいことは、あまりに熱心に研究をすることによりゲームをパズルにしてしまうことに誰がうれしいのか?ということです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0